つらい
2024年10月28日月曜日
2024年10月26日土曜日
2024年10月25日金曜日
GoogleNews 興味ない がメニューから消えた?
何度も興味なし選択してやっとジャンルが絞られてきたけど相変わらず興味ない項目出してくるGoogleNews でも興味なしが選択できなくなってる?
2024年10月23日水曜日
2024年10月22日火曜日
低スペックPCにwindows10とfedora40をインストールしてデュアルブートにする
HDD320G,まずwin10を入れて200Gくらいスペースをつかう
その後fedora40を入れて勝手にデュアルブートになった
fedora40のインストーラはちょっとわかりづらい
folderの日本語名を英語に 端末で LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
fedora40,入れるソフト(なるべくFlatub,FLATPAKを使う,FedoraLinux,RPMはインストール後にトラブル印象がある),vlc,tweaks(windowの閉じるアイコン表示,capslockをctrl動作に変更),GNOME Extensions(ExtensionManager? システムの拡張機能全てONにしてメニューやタスクバー表示),blender,krita,gimp,freecad,vim,vscode,
fedora40,削除ソフト,librreoffice系(使わない),ビデオ(vlc代用)
fedora40,設定,外観DARKに変更,PowerSavingオフ(自動サスペンドオフがわかりづらい),アクセシビリティ常に表示(マウスキーON),
Acer,K53U,AMD E-350*2,さすがに遅すぎる,,,
win10,chrome入れてからwinget
winget install -e --id VideoLAN.VLC
winget install -e --id Microsoft.VisualStudioCode
winget install -e --id BlenderFoundation.Blender
2024年10月21日月曜日
古いiphoneなんて処分したらいいのに,,,
なんかもったいなくって音楽プレーヤとして使おうとしたらitunesとか入れなくっちゃいけなくって地獄
appleの良いものなんだから従え感が半端ないのは今も昔も同じ
nixosというのがよさそうだが
テキストファイルでインストールするソフトを指定してリブートしたらインストールされてるのは良さそうだが色々ハードル高そう,,,
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
Windows 11のエクスプローラーでファイルのソートが遅いとのこと、お困りですね。原因と解決策をいくつかご紹介します。 考えられる原因と対処法 インデックスの作成: 原因: Windowsはファイルの検索を高速化するために、ファイルの情報をインデックス化しています。このイ...