2015年3月26日木曜日
2015年3月20日金曜日
2015年3月10日火曜日
2015年2月9日月曜日
2015年2月1日日曜日
DELL E5520
DELL E5520 LINK Dell Latitude E5520の詳細 | Dell 日本 パソ兄さん/Latitude E5520、耐久性に優れたDELLビジネスノート Dell Latitude E5520の評価・仕様+miniレビュー なんで手に入れた? Thinkpadx201iが壊れて次のメインノートを探していた デスクトップ ノートなのでThinkpad X201の代わりにはならない オークションで安かった FullHD core i5 使用感 デスクトップ(机での使用)に限定 2014 一番使いやすい 画面の広さ 速度 デスクノートと割り切ればおすすめ Thinkpadx201iの代わりにはならない 大きさが違う 困った 固まる,落ちる 原因 ログを見る? 状況 Virtualbox,win7立ち上げ時 vnc,2,30分放置で固まってた 再発,,,141226 vncも使ってた 150102 カーネルパニック,blackscreen よく落ちると感じる... chromeのアカウント5つくらい立ち上げでchrome落ちた disk->自己診断->NG? 診断でOK アダプタwarning出るようになった M4500のアダプタ使ったから? すごいもっさりしてる感じ HPノートのアダプタだったようだ もっさり直った? 正常なアダプタで直ったっぽい 膝の上ではNG 無理すれば出来ないこともない 鞄に入れて外に持ち運んだらHDD認識しなくなった 一度HDD取り外して付け直したら認識した コネクタ部分の接触不良? 持ち運びにも気を使う... 対策 ミニドライバー持ち歩く? 辛い 持ち歩かない Keyboard 反応おかしい気がする xmodmapのせい? xmodmapでカスタマイズ ctrlにしたcapsでの押下時に連続入力されてしまう Mode_switch + o とかでもなる ハードのせい? 前(デフォルト)のキーボードでも起きた かなり深刻,不快 capsだけでなる? caps以外の単なる一キーでもなる? orz keyboardうまく動かなくなるの辛い! 150123 Virtualbox,win7立ち上げ時 fireworks 方向キー効かない コピペが出来ない! 150123 Keyboard iキーがグラグラ? まだ使い出してそんな経ってないのに...150201 変えた keyboard トラックポイント付き thinkpadに比べると非常に使いづらい でもあるとないとでは大違い
2015年1月3日土曜日
2014年6月17日火曜日
Ubuntu iPadやその他 サブディスプレイに使う
ubuntuでipadをサブディスプレイ表示するのにterminalだけなら以下のサイトの例でそれっぽく動いた
vnc,xwindowの知識が必要そうだ
LinuxでiPadをセカンドモニターにする - 技術日記@kiwanami
必要なもの:
vnc4server
x2vnc 1.7.2
$ vnc4server :1 -geometry 1024x768 -alwaysshared
$ x2vnc -shared -east localhost:1
$ vnc4server -kill :1
vimでw3mとかgmailとかtwitter表示させたらそれなりに有効活用できるかも
7インチタブレットだと
$ vnc4server :1 -geometry 768x1024 -alwaysshared
で縦画面のほうがいいかも
ipad側のterminalでfirefox -Pとかchromium-browserを使うとサブディスプレイ側にもブラウザ表示出来るようだ
これでかなり使い勝手が良くなる
west,eastとトリプルディスプレイを試したら動いた,,,northとsouthも使えば5ディスプレイまでいけるのかな
古いノートPCとかの有効活用にいいかもしれない > 古いx61などで試したらなかなかいい感じ
| good | old pc 再利用 |
| bad | 起動設定まで面倒くさい |
| memo | vncのchromium-browserでコピーしたものをメインディスプレイでペーストするには? |
| memo | terminalでバックグラウンド起動するには? |
| memo | vnc利用中にd-supで別ディスプレイに繋げたらカーソルがvnc表示の方にいけなくなった |
左に初代iPad、右にNexu7 2012 でトリプルディスプレイ,,,Nexu7は画面小さすぎてちょっとつらい 10インチ位はほしい
こんな荒業もあるのか...
ノートPCの画面を外付け画面として再利用する
ノートPCをばらして液晶モニタをつくってみる 3: いつもどこかで 鳩 の 声
aitendo
IDEの壊れたPCG-FX99V/BPってVaioノートが物置に眠ってて廃棄かなと思ったけど1400*1050の液晶なんで再利用できたらいいんだけど
ちょっと敷居が高すぎるな...とりあえずDVDロムブートでubuntu12.10の32bitを起動してみたが起動までに30分位かかるから実用性は無さそう
network bootとかも敷居が高い
puppy linuxのdvdブートを試したらかなり軽い 保存もusbメモリでできる?
VNC Viewer 4.1.1 の「Full Screen」モードからの抜け方は?(3/30): 雑木林とコンピュータ
windowsのvnc viewerのフルスクリーン解除はF8...なんでwinはこうなんだろう
色々設定できそう
IT とかその他もろもろ: Ubuntu 13.04 Server で Vnc4Server で Gnome
とりあえず作業するときに使うようにしてるが使ってるとマウスがサブディスプレイに移動できなくなる現象が起きるな...
x2vncをバックグラウンドで動かしたいけど&つけるだけじゃダメなんだろうか...
macでも同じようなことしたいがx2vncの動かし方がわからん
Synergyなんてのもあるのか
複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- : LINE Corporation ディレクターブログ
ちょっと試したがubuntuだとうまく動かせなかった
LINUX - Splashtop Inc.
Splashtop personal can't be installed on ubuntu 14.04 : Splashtop Personal - Support
登録:
コメント (Atom)
もちろんです 😄 ここまでのやり取りを整理して、 NixOS 25 + Cinnamon で VNC(x11vnc)を使って Remmina からリモート接続できる環境 をまとめます。 NixOS 25 Cinnamon + x11vnc リモート接続まとめ 1️⃣...
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
古いAtomプロセッサを搭載したノートPCで動作するLinuxディストリビューションには、軽量でリソース消費が少ないものが適しています。以下に、特におすすめのディストリビューションをいくつか紹介します。 ## **おすすめのLinuxディストリビューション** - **Pup...