2020年6月21日日曜日
2020年6月9日火曜日
win8,win10に比べたら快適
32gのssdに入れてlinux用に10gパーティション分けたらwin8updateで容量足りないorz
winでしか使えないソフトはあきらめればかなり楽なんだが仕事場もwindowsだしつらい,
ここまでひどいosが主流とは恐ろしい時代,
また来た再起動告知,,,
2020年5月10日日曜日
史上最悪のクソOS,windows10,
2017年3月15日水曜日
2017年3月14日火曜日
2017年3月13日月曜日
windows,10,firefox,vimperator,vimfx,text editor anywhere,vimfxのほうが軽い感じ
windowsはtext editor anywhereを使うとfirefoxのvimperator代わりにvimfxが使えるので 変えてみる。 vimperatorより動作が軽量になった気がする。 ubuntuはvimfx+it'salltextの組み合わせで使ってみる。
2017年3月12日日曜日
windows,10,git-bash,php,vim,vimrc,emmet,利用するには?
htmlファイルだとemmetのctrl-y , が効くがphpファイルだと使えない,,,vimrcに設定が必要なのかな?
GitHub - mattn/emmet-vim: emmet for vim: http://emmet.io/
let g:user_emmet_install_global = 0
autocmd FileType html,css EmmetInstall
2017年3月10日金曜日
windows,10,git-bash,~/.bashrc,記述ミスでハングアップ?
GOPATH は適当に決めて問題ない - Qiita ~/.bashrcに以下を記述しようとしたら間違えて export GOPATH=$HOME/.go ~/.bashrc export GOPATH=$HOME/.go とパスとファイル名まで記述してしまい、起動したらgit-bashが固まり windows10がメモリ不足を警告した。
2017年3月9日木曜日
自動更新ツール
html書いたりblockdiagを試してみるのに自動更新ツールみたいなツールが無いかと思ってgoemonっていうのを使ってみた。 Big Sky :: 開発速度を加速するツール、goemon を書いた。 GitHub - mattn/goemon: 五右衛門 とりあえずwindows10で動かせた。 タスクランナーっていうジャンルになるのかな? 今さら聞けないフロントエンドタスクランナー - Qiita 5分で導入! タスクランナーGulpでWeb制作を効率化しよう - ICS MEDIA
windows,10,git-bash,bashrc,WARNING: Found ~/.bashrc but no ~/.bash_profile, ~/.bash_login or ~/.profile.って出た
windows,10,git-bash,bashrc,WARNING: Found ~/.bashrc but no ~/.bash_profile, ~/.bash_login or ~/.profile.って出た
2017年3月5日日曜日
2017年3月2日木曜日
Text Editor Anywhere
Text Editor Anywhereっていソフトを使うとwindowsのchromeのフォームなどで 外部エディタを利用できるようだ Text Editor Anywhere – Edit Text Anywhere with Your Favorite Editor – Listary
windows,7,10,時刻がずれる,,,
複数のマシンで起きるからwindowsのせいだろうか? Windowsの時計が遅れる理由と時刻の合わせ方 - BTOパソコン.jp 前にも書いてた メモモン: ThinkPad X220i , 時刻が毎回ずれる, 初代SurfaceProも
2017年2月27日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
同じUSB外つけ機器なのに
windowsよりzorinのほうがコピースピードが全然速い,,,