Ubuntu,chromeでGoogle+の投稿とかしようとするときにxmodmapのキー操作が無効になることがあるな...わからん
x200で確認
まるまる で変換して ○○ にしたいのに変換候補に出てこず... まる ごと変換してる...
2014年7月4日金曜日
Ubuntu Google+ mozc chrome
2014年7月3日木曜日
MacVim Vimperator
Vimperatorの外部エディタでmacvim-kaoriyaを使う - vimまっしぐら★ - vimグループ
とりあえず.vimperatorrcに以下を書いてctrl+iでgvim(MacVim)起動できた
set editor='/Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/mvim -f'
homebrew で入れたmvimは /usr/local/bin/mvim
macのterminalだとmvimだけで起動するけどフルパス指定しないとダメっぽいのはなぜだろう
yyで1行コピー、pでペーストができない...
set clipboard+=unnamedplus → set clipboard+=unnamed
で直った...unnamedplus ってなんだっけかな
しかしいろいろ大変だなぁ
chrome extensions
一定時間ごとにタブを自動更新してくれるChrome拡張機能「Auto Refresh Plus」*二十歳街道まっしぐら
サブディスプレイのchromiumで使ってみようと思ったけどchromeじゃないとダメなのね
2014年7月2日水曜日
Blender select
edit mode L key で選択
Doc:2.6/Manual/Modeling/Meshes/Selecting/Edges - BlenderWiki
edge loop : ctrl+alt+RMB
Doc:2.6/Manual/Modeling/Meshes/Selecting/Basics - BlenderWiki
昔はbで四角と丸が入れ替わってたような記憶があるが丸はcなのか
Mac
Difference - macvim-kaoriya - Mac OS X 用 Vimのいろいろ - MacVim KaoriYa - Google Project Hosting
中古でMacを手に入れたので環境作りたい...
Win用のUSBキーボードつないで作業始めたがalt+tabの画面切り替えがcommand+tab?でいきなり躓く
以前macbook持ってた時はkeyremap4macbookでそれなりに設定できたがもう忘れた
gvimのpathを通したくて.bash_profileいじろうとしたが見当たらない>自分で作ってgvimっぽいパスを記述>terminalでコマンドが効かなくなる泣>gvimで.bash_profile消せたけどよくわからん
caps lockキーと、PCキーボードの「無変換」「変換」「ひらがな」キーのためのユーティリティ。
Seil - OS X用のソフトウェア
これも必要だった
Windows使いがMacで戸惑うキー操作: hetaredoxy
MAC で Windowsキーボードを使うなら KeyRemap4MacBook は必須! - プログラマのページ
Witch + KeyRemap4MacBookでMacがさらに快適に
あー、簡単にいかない...
結局使いこなせず売却...買った値段とほぼ同じ額で売れたのでまぁよしとする
My Youtube
| NotePC,DeskTopPC | SmartPhone,Tablet | chromecast | all | |
| Good |
2倍速がある(動画によっては選択できない?) あとで見るの個別動画削除が快適になった(以前は遅かった)160111 |
安い | ||
| Bad |
視聴済みの動画削除する
ボタン効かない?
動画をすぐ非公開にしたり削除する
チャンネルがどれかわからない
|
wimaxで何故か止まる(203sh) wimaxの問題なのか203shの問題なのかわからん,Tabletも同様 | アクセスポイントが変わると設定し直すのがめんどくさいというかやり方わからない | |
| Memo |
倍速の設定を保存してプレイリストとかあとで 見るとかでいちいち設定し直さないようにしたい タグが自動挿入されなくなった? 151231 ダウンロードできない動画がある? 160330 |
gmailとか見るとyoutubeが止まってしまう,mp3のようにバックグラウンドで再生し続ける方法ないのだろうか | 動画による音量の違いを統一するような機能がほしい |
chromecastもアプリのyoutube使わないでchromeのタブ表示なら2倍速使えるな
YouTubeを倍速再生できる無料アプリ【iPhone/Android】 | SNS・アプリの使い方ガイド
登録:
コメント (Atom)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 🎉 設定うまく動きましたね!おめでとうございます🔥 それでは 今回の設定を完全にまとめて残せるように整理 します。 ThinkPad X270 + NixOS 25.05 + LXQt + LightDM + x11vnc のリモ...
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
古いAtomプロセッサを搭載したノートPCで動作するLinuxディストリビューションには、軽量でリソース消費が少ないものが適しています。以下に、特におすすめのディストリビューションをいくつか紹介します。 ## **おすすめのLinuxディストリビューション** - **Pup...
