git for windows いれてbashで動かせた 意味わらかないけどとにかく使えないwin11
winアプリストアで アプリインストーラ ってのを更新したら使えるようになった?
wingetってコマンド名なのになんで アプリインストーラとかわかりづらい名前つけんだ?
これはlinuxのアプリでも感じる 端末がgnome-terminalだったりファイル?がnortilusだっけ?だったり、、、この辺はもう英語表記で統一でいいと思う
なるほど 🙂 NixOSでファイルマネージャーを使う場合、 Nautilus ・ Thunar ・ PCManFM で迷っていて、直感的に「Thunarのほうが良さそう?」と感じているんですね。 それぞれの特徴や違いを整理すると、なぜNautilusが「もっさり」して感じ...