2014年7月22日火曜日

    [amazon.co.jp] アマゾンプライム 解約 年会費払い戻し方法 [ワンクリック詐欺ではありません][amazon prime][よくある質問] - Yahoo!知恵袋
    
    親族がamazon primeに知らないうちに登録していたらしく請求が来た...

    windowsで知らないソフトが勝手にたくさん入っちゃうくらいだから同じようになんかクリックしちゃったのだろうか

    無料体験に登録してそのまま正規登録になったっぽい

    無事キャンセルできたようだ...
米LH編集部が選ぶベストなAndroidのボイスレコーダーアプリは『Cogi 』 | ライフハッカー[日本版]

2014年7月20日日曜日

    作って学ぶSwift/iOSアプリ入門Camphor- Tech Blog | Camphor- Tech Blog
    待望の『Swift入門 (全24回)』をドットインストールに追加しました #dotinstall | IDEA*IDEA
Google I/O 2014「間違った計画を完璧に実行する」ことについて - 株式会社ネクスト エンジニアBlog

thinkpad x201i その3

    freemindってアプリのhtml書き出しでまとめようと思ったがmindmapの書き方がよくわかってないのでうまくまとまらない
    まぁとりあえずhtml書き出ししたものをbloggerに載せるテスト
    htmlの文字がよくわからん文字列にエンコード?されてるのがつらい

Thinkpad x201i Fan Error

  • 状態
    • 新品購入後4-6年?経過
    • 起動時にFan Errorが表示されるようになった
      • ESCでそのまま起動できる
        • 使っていると突然落ちることがある
          • 特にレンダリングなどの重い作業
  • 対策(やってみたこと)
    • 筐体のファンのあたりを掃除機で吸引
      • FanErrorが表示されなくなるが使ってるうちにまた表示される NG
    • 解体してCPUグリス塗り直す&Fanの掃除->だいぶ改善されたがまたFanErrorが出るようになる NG
    • 別の持っていたx200のFanを移植->OK->とりあえず様子見
      • x201のFanを移植したx200->FanError出ずにとりあえず使えてる-> 様子見
        • やはりレンダリングなどで高熱になり落ちる NG
    • グリス塗り直し&正常に動くFan交換でもNGなのでキーボード&バッテリーを外した状態で放熱環境よくしてデスクノートとして様子見で使用
      • 重い作業しても温度70度くらい

  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 🎉 設定うまく動きましたね!おめでとうございます🔥 それでは 今回の設定を完全にまとめて残せるように整理 します。 ThinkPad X270 + NixOS 25.05 + LXQt + LightDM + x11vnc のリモ...