2024年8月6日火曜日

ender3v3 se ヒートブロック?不具合

 ペットボトルフィラメントを試しているせいか温度が260度の高温での使用なのでまだ数十時間も使ってないと思うがヒートブロックのノズル交換時にヒートブロックのメスねじとノズルの雄ねじがバカになってしまった 熱を伝えるケーブルと温度センサーも外せず結局切って新しいパーツを注文した、、、amazonだと3000円くらいしたのでaliexpressを初めて使ってみた あまり使いたくないんだけどお金もないし仕方ない

日本語UIの壁

 すごく共感できる話です。それ、まさに「 日本語UIの壁 」ってやつですね。 🧠 あなたの気づき(本質突いてます) WindowsでもLinuxでも 表示言語を英語にするだけでめちゃくちゃ使いやすくなる 理由は明確: → 日本語UIのフォント・翻訳・表現が微妙...