surfacepro1 のwin8にremapkeyとyamyでwin7と同じようなキーボード配列を
しようとしたがyamyのmousemoveがうまく動かず、autohotkeyを試すもうまく動かせず(設定の仕方がわかってない)
やけになってwindows10にアップというか新規インストールしてremapkeyとyamyの設定が
動いたのでとりあえず良かった
win8よりwin10のほうがだいぶ使い心地は良さそう...っていうかwin8がひどい
2016年8月31日水曜日
(初代) surface pro 1 , windows8, windows10
2016年8月28日日曜日
ubuntu16.04,google chromeとchromium
ubunt16.04にgooglechromeをインストールしようとdebをダウンロードして
softwareセンターで開いてもうんともすんとも言わないので
chromiumでいいかと思って使っていたが動画系のサイトで見れないものが多く
やはりchromeをインストールした
以下のサイトの通りにしたらインストールできた
Ubuntu 16.04 にGoogle Chromeをインストール | ロボット研究者の戯言
sudo apt-get install libappindicator1
2016年8月27日土曜日
thinkpad x220i にも ubuntu16.04 インストール
14.04で使っていたが最近異様にエラー表示が多いのと本体が異様に熱を持つから16.04をインストールしてみた。
今のところ発熱もひどくない。ただubuntu softwareでubuntu tweak入れたりするのに時間がかかるのは同じ...
ubunt16.04 xmodmap がリセットされてしまう
ubunt16.04をインストールして14.04まで使っていたxmodmapを使うとmozcのオンオフでxmodmapがリセットされてしまう現象が起きたが
terminalで
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.keyboard active false
と入力するときちんとオンオフできた
Ubuntu 16.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
2016年8月26日金曜日
surface pro 1 (初代) ubuntu 16.04
surface pro 1 (初代)を中古で手に入れてwin8とubuntu16.04のデュアルブートにしたのだけれど
ubuntu16.04のUbuntuSoftwareが異様に時間がかかる...
付属キーボードが使いづらいので外付けUSBキーボードを試してみたら
マウスカーソルが表示されないので以下サイトを参考にgdmっていうのにしてみたら
起動しなくなった...
リカバリーモードでリカバリを試みたが自分のスキルではとりあえず修復出来なそうなので
泣きながら再インストールorz
Ubuntu 15.04で起動時にマウスが表示されない不具合の解消方法 - wp.bmemo.pw
Ubuntu日本語フォーラム / CUIでの起動、ログインについて
Ubuntu 12.04 リカバリーモードで起動する - kledgeb
【Ubuntu 11.10】ログイン画面、LightdmとGdmの切り替え方法:なんでもかんでもコンピュータ:So-netブログ
UbuntuTips/Others/RecoveryMode - Ubuntu Japanese Wiki
Ubuntu 16.04: recovery modeの文字化けを修正する - Narrow Escape
登録:
コメント (Atom)
めっちゃ本質的な質問ですね 🔥 「Windowsが切り捨てた古いPCでも、LinuxやBSDならどこまで生きられるのか?」 という話を、 技術的な観点+実用ライン で整理してみます。 🧩 1. Windows の切り捨て基準(ハード要件) Windows 11 は...
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
古いAtomプロセッサを搭載したノートPCで動作するLinuxディストリビューションには、軽量でリソース消費が少ないものが適しています。以下に、特におすすめのディストリビューションをいくつか紹介します。 ## **おすすめのLinuxディストリビューション** - **Pup...