はい、そのような目的(YouTubeトップページ=現代のテレビ番組表みたいな空間)から不快なサムネイルなどを非表示にしたい場合、以下のようなブラウザ拡張機能(エクステンション)やユーザースクリプトが有効です。
🔧 方法1: 拡張機能でYouTubeトップをカスタマイズ・非表示
✅ Unhook - Remove YouTube Recommended Videos
YouTube のおすすめ欄・サムネイル・コメント・サイドバーなどを細かく非表示にできる拡張機能。
-
非表示にできる要素:
-
トップページ全体
-
サムネイル画像
-
「おすすめ動画」
-
コメント欄
-
次の動画・通知など
-
🔒 オフライン機能中心・ログイン不要
🎛️ UIでオン/オフを細かく設定可能
✅ DF Tube (Distraction Free for YouTube)
こちらも同様に、「関連動画」「おすすめ」「ホーム画面」などを非表示にできます。
-
シンプルで軽量
-
特に「トップページに何も表示させない」設定が簡単
🔧 方法2: ユーザースクリプト(Tampermonkey等)
✅ Tampermonkey + カスタムスクリプト
ブラウザにTampermonkeyを導入し、以下のようなスクリプトを使ってYouTubeの特定要素を消すことができます。
// ==UserScript==
// @name YouTube ホーム画面非表示
// @namespace http://tampermonkey.net/
// @version 0.1
// @description YouTubeのトップページのサムネなどを消す
// @match https://www.youtube.com/
// @grant none
// ==/UserScript==
(function() {
'use strict';
const hideElems = () => {
const sections = document.querySelectorAll('ytd-rich-grid-renderer, ytd-browse');
sections.forEach(el => el.style.display = 'none');
};
new MutationObserver(hideElems).observe(document.body, {childList: true, subtree: true});
})();
🛠️ カスタマイズ可能(例えば「急上昇」だけ表示など)
⚠️ YouTubeのレイアウト変更で動かなくなる可能性もあるので、拡張機能の方が安定性あり。
👁️ 他の対策(追加)
-
YouTubeをトップページではなく「登録チャンネル一覧」から始めるようにブックマークする(
https://www.youtube.com/feed/subscriptions
) -
別のYouTubeクライアント(InvidiousやFreeTubeなど)を使う
-
広告ブロッカーとの併用(AdGuard, uBlock Origin など)
🎯 おすすめ構成例(Chrome/Edge/Brave)
-
Unhook
をインストール -
YouTubeトップページ・おすすめ・サイドバーを非表示設定
-
ブックマークを
https://www.youtube.com/feed/subscriptions
に設定 -
必要があれば
Dark Reader
等で視覚的にも穏やかに
必要があれば、個別の設定例やカスタムCSS、ユーザースクリプトの書き換えも手伝えます。どこまで非表示にしたいか教えてもらえれば、さらに絞れます。