e5520のキーボードで文字が連続で勝手に入力されてしまう現象が起きる。 ハードウェアの故障かと思ったけどwindowsでは起きてなかったような気がするので この設定で直ればいいが... ただしオフにするとvimのw移動とかが押下状態で動いてくれないな... しばらく使って連打の現象は起きないが日常的に押下で動かないと困るので設定はやはりオンにする...
2016年12月29日木曜日
e5520,ubuntu,keyboard,キーの連続入力
2016年12月26日月曜日
2014年12月26日金曜日
2014年10月9日木曜日
2014年8月18日月曜日
2014年7月24日木曜日
2014年7月7日月曜日
os keyboard customize
ubuntu(linux) | mac | windows | |
soft,setting | xmodmap,mousekey,xkbset | keyremap4macbook,mousekey | yamy,ResourceToolkit(remapkey) |
memo | 起動時にxmodmapを読み込んでくれないことがある | commandキーを完全にoptionキーに統合したいがよくわからん > Use EISUU as KANA/EISUUで解決 , macvimでctrl+a で全選択になる > 数値インクリメントにしたい > terminalのvimはOK | win自体あまり使いたくない |
memo2 | mousekeyとxmodmapの組み合わせでkeyboardでマウスクリックの右クリックをするとxkbsetの動きがカクカクになる | Filezillaなんかで複数ファイル選択時,optionじゃなくcommand押しながらクリック? option>ctrlって意識なので戸惑う | |
memo3 | ctrl+tabのアプリスイッチでファイルコピーダイアログとか選択できない? keyremap4macbookとかも出ない? |
Vim以外でVimする: Windows編 - rcmdnk's blog keyremap4macbook - OS英語化とか、キーリマップとか - Qiita 無変換キーでimeキーをトグルにしたかったが以下のサイトのやり方で解決した MacBook Proのキーボード周り環境整備覚え書き - 道具眼日誌:古田-私的記録 KeyRemap4MacBookの「For Japanese」セクションに「Change EISUU Key」という項目があり、「Use EISUU as KANA/EISUU (toggle)」をチェック ...KeyRemap4MacBookの名前がupdateで変わったようだ... tekezo/Karabiner · GitHub MacでVimっぽくカーソルやマウス、ウィンドウを動かす - rcmdnk's blog KeyRemap4MacBook/JIS配列キーボードでctrl+[で常にESCになるように設定する [俺の基地] これってemacsだけじゃなくってvimもそうだと思うけど...
登録:
投稿 (Atom)
古いソニーのテレビとkeianの4Kディスプレイ
リモコンの使い勝手が悪すぎるので未だにソニーのテレビを使ってるけど縦線が出てきてしまった keianのディスプレイは白っぽく音も悪く、とにかく使い勝手が悪い,,, 困った時代だ
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
Windows 11のエクスプローラーでファイルのソートが遅いとのこと、お困りですね。原因と解決策をいくつかご紹介します。 考えられる原因と対処法 インデックスの作成: 原因: Windowsはファイルの検索を高速化するために、ファイルの情報をインデックス化しています。このイ...