photoshopやfireworksで保存し直すときにエラーになってしまう...ubuntuでキャプチャー時のファイル名の設定とかあるのだろうか
2016年12月31日土曜日
2016年12月29日木曜日
e5520,ubuntu,keyboard,キーの連続入力
wordpress,local,export,import,relocation,うまく行かない
XAMPP上にWORDPRESSを設置後、TOP以外のページが表示されない場合の対処法
パーマリンク設定を変えたらリンクが直った...なんでだろう
2016年12月16日金曜日
2016年12月11日日曜日
e5520,ubuntu,16.04,asunder,mp3,標準DVDドライブだとハングアップ,外付けドライブOK
どうなってんだ...
$ sudo parted -l
で外付けドライブは /dev/sr1 だった
2016年12月8日木曜日
androidエミュレーター,nox app player
andyは自分の環境では若干重い感じがしたので軽いのがないか調べたらnox app playerってのが軽いということで入れてみたら本当に軽い
【Nox App Player】公式サイト
中国製?ってことでセキュリティが心配だが...
ubuntuでも動かないかwineで試したらエラ出てしまった
WineHQ - Nox APP Player
2016年12月6日火曜日
FREETEL Samurai Miyabi,indeedでセキュリティエラーはAndoridシステムのWebView更新してなかったのが原因?
FREETEL Samurai Miyabi,indeedでセキュリティエラーはAndoridシステムのWebView更新してなかったのが原因?
とりあえずWebView更新したらエラーでなくなったようだ
2016年12月3日土曜日
openfl,timeoutする
OpenFL install times out even with -notimeout · Issue #1038 · openfl/openfl
zipでダウンロードしようと思ってもエラー...orz
161216 ダウンロードできた...サーバーの不具合だったのだろうか
2016年12月2日金曜日
sudo chown hoge:hoge /**/* みたいなコマンドしたらsudoコマンドでエラー
本当はsudo chown hoge:hoge ./**/* としようと思ったがドットを忘れた
sudo: /etc/sudoers はユーザーID 1000 によって所有されています。これは 0 であるべきです
sudo: 有効な sudoers のソースが見つかりません。終了します
sudo: ポリシープラグインを初期化できません
のようなエラーが出るようになってしまった
以下の手順でなんとかsudoできるように戻ったが...適当な知識でコマンドするとこわい
Ubuntu 16.04: recovery modeの文字化けを修正する - Narrow Escape
linuxと記述されている行の末尾にlocale.LANGUAGE=C , ro を rw に変更
Ubuntu日本語フォーラム / sudoコマンドができなくなりました。
Ubuntuをリカバリーモードで起動し、root shell prompt から
# chown -R 0 /etc
本来はchown -R パラメータで再帰的にやる
2016年11月28日月曜日
windows10,audacity,lame,chocolatey
windows10にaudacity入れてmp3書き出ししようとしたらlameが必要と出たので
chocolateyでinstallしてchocolateyフォルダ下のlame.dllを指定したらエラー出た...orz
2015年1月24日土曜日
Ubuntu12.04 DropBox「ファイルシステムをモニタできません」エラーの対策 « 際限なきアイデア-everidea!!
sudo vim /etc/sysctl.conf
fs.inotify.max_user_watches = 100000
sysctl -p
2014年10月14日火曜日
登録:
コメント (Atom)
めっちゃ本質的な質問ですね 🔥 「Windowsが切り捨てた古いPCでも、LinuxやBSDならどこまで生きられるのか?」 という話を、 技術的な観点+実用ライン で整理してみます。 🧩 1. Windows の切り捨て基準(ハード要件) Windows 11 は...
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
古いAtomプロセッサを搭載したノートPCで動作するLinuxディストリビューションには、軽量でリソース消費が少ないものが適しています。以下に、特におすすめのディストリビューションをいくつか紹介します。 ## **おすすめのLinuxディストリビューション** - **Pup...



