メモモン
Linkメモ
2017年2月24日金曜日
seqdiag svg テスト2
blockdiag
seqdiag { # フォントサイズを指定 default_fontsize = 14; 口 -> 食道 [label = "そしゃく"]; 食道 -> 胃; 胃 -> 十二指腸 [label = "酸性の消化液により消化"]; 十二指腸 -> 小腸 [label = "胆汁や膵液と混ざる"]; 肝臓 <- 小腸 [label = 栄養素, note = "栄養素が科学的に処理され\n体の各部へ送られる"] 小腸 -> 大腸 [label = "繊維質や水分", leftnote = "小腸にて\n栄養素と水分の 80% が吸収"]; 大腸 -> 肛門 [label = "残りかすは水分が吸収され便となる"] }
口
食道
胃
十二指腸
小腸
肝臓
大腸
肛門
栄養素が科学的に処理され
体の各部へ送られる
小腸にて
栄養素と水分の 80% が吸収
そしゃく
酸性の消化液により消化
胆汁や膵液と混ざる
栄養素
繊維質や水分
残りかすは水分が吸収され
便となる
次の投稿
前の投稿
ホーム
n8n
とりあえずwin10,linux環境でローカルで動かせた 最近のツールはだいたいGUIがノードシステムになってる感じがする
ONKYO X-U1 CR-U1 D-U1
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
windows11のエクスプローラはファイルのソートするのにも時間がかかる 早くするには?
Windows 11のエクスプローラーでファイルのソートが遅いとのこと、お困りですね。原因と解決策をいくつかご紹介します。 考えられる原因と対処法 インデックスの作成: 原因: Windowsはファイルの検索を高速化するために、ファイルの情報をインデックス化しています。このイ...