bluetooth WT-BRE01 と KSBTS01でthinkpad x200などのイヤフォンジャックからの音が聴けたVicTsing スポーツBluetoothは認識してくれないようだ...orz WT-BRE01 と KSBTS01 の組み合わせでいい感じに使えているが両方共バッテリがもっと持ってくれるといいんだけど アマゾンレビューだと充電しながら使ってると壊れたって書き込みもあって充電しながらは使わないようにしている KSBTS01はケーブルがすごく細くて壊れやすそうなんで扱いに気を使う... KSBTS01が肝心なときにバッテリ切れになるので充電しながら使ってしまうことにした...WT-BRE01の倍くらいはバッテリ持つんだけど WT-BRE01はイヤフォン自体もそんな安っぽいくないしコストパフォーマンスは高く感じるけど本体のボタンが押しづらい... WT-BRE01でKSBTS01と203shで別々に切り替えるときにスマートに出来ないというかめんどくさい スマートにやる方法あるのだろうか 両機とも使っている途中で充電しようとすると接続が切れるのもなかなかつらい たまにノイズが入るのが気になってきた...あと普通のイヤホンと比べるとほんのちょっと音が遅れてる ソースによっては気になる WT-BRE01はイヤフォンと分離できるのでミニアンプの入力につなげてスピーカで203sh経由で音鳴らしてみたら結構便利 VicTsing スポーツBluetoothのようなタイプではできない利点 WT-BRE01そこそこいいオーディオにつなげてネットラジオを聴いてみたがバランスが酷い...繋げて使うならトーンコントロール必須かも 大昔のVAIOについていた付属スピーカにWT-BRE01をつなげてiphone4から鳴らしてみたらBGM用には使えそう... しばらく聴いたら非常に聴きやすく驚いた 安いアクティブスピーカと相性抜群なのか 音をある程度大きくすると低音がひどくて聴けたもんじゃないがiphoneを手元に置いてBGM用に使うにはとてもいい 曲を停止中にブーってノイズが気になる tabletとかでもbluetooth接続していい感じに使っていたけど突然接続が切れてブーってノイズになってしまうことが多発...これはキツイ
2014年8月6日水曜日
bluetooth WT-BRE01 と KSBTS01
davinci resolve20,,,
zorin のGPU認識してるPCにインストールしてみたが動画読み込みでサムネ表示されないし読み込みも止まったりする,,,linuxでGPUがらみは敷居が高いなぁ winでAI系ちょっと試したら有料版じゃないと使えないのが多いっぽい blender vse で字幕プラグイン...
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
Windows 11のエクスプローラーでファイルのソートが遅いとのこと、お困りですね。原因と解決策をいくつかご紹介します。 考えられる原因と対処法 インデックスの作成: 原因: Windowsはファイルの検索を高速化するために、ファイルの情報をインデックス化しています。このイ...