2024年6月28日金曜日

zorin os にdavinch resolveインストールして起動したら gpu memory full エラーが出て使えない rtx2060 gpu と思うけどどうしたらいい?

 DaVinci Resolveの起動時にGPUメモリーフルエラーが出る問題について、以下のステップで対処してみましょう:


1. グラフィックスドライバーの確認と更新:

   - NVIDIAの公式サイトから最新のドライバーをダウンロードし、インストールしてください。

   - Zorin OSの場合、「Software & Updates」アプリケーションの「Additional Drivers」タブでも確認できます。


2. DaVinci Resolveの設定調整:

   - Resolveを起動し、「Preferences」→「System」→「Memory and GPU」を開きます。

   - 「GPU Processing Mode」を「OpenCL」に変更してみてください。

   - 「Limit GPU memory usage to」の値を下げてみてください(例:50%程度)。


3. システムリソースの確認:

   - 他のアプリケーションを閉じて、システムリソースを解放してください。

   - スワップファイルのサイズを増やすことで、仮想メモリを増やせる場合があります。


4. Resolveのバージョン確認:

   - 最新バージョンのDaVinci Resolveを使用しているか確認し、古い場合はアップデートしてください。


5. 低解像度モードでの起動:

   - コマンドラインから`env QT_DEVICE_PIXEL_RATIO=1 /opt/resolve/bin/resolve`のようなコマンドで起動し、低解像度モードを試してみてください。


6. CUDA toolkitのインストール:

   - NVIDIAのCUDA toolkitをインストールすることで、GPUの利用効率が向上する場合があります。


7. システムのクリーンアップ:

   - 不要なファイルやアプリケーションを削除し、ディスク空き容量を増やしてください。


8. メモリの増設:

   - システムのRAMが不足している場合、メモリの増設を検討してください。


9. OS再インストールの検討:

   - 上記の方法で解決しない場合、OSの再インストールを検討してください。


これらの方法を順番に試してみてください。問題が解決しない場合は、DaVinci ResolveのフォーラムやZorin OSのコミュニティフォーラムで具体的な症状と試した対処法を報告し、さらなるアドバイスを求めるのも良いでしょう。

vimのキーバインドでhtmlを編集するのにvs code以外におすすめの環境はある?

 VimのキーバインドでHTMLを編集するのに、VS Code以外にもいくつかおすすめの環境があります。以下に代表的なものをご紹介します:


1. Neovim:

   - Vimの改良版で、より高速で拡張性が高い

   - プラグインシステムが充実しており、HTML編集に特化したプラグインも多数ある

   - ターミナル上で動作するため、軽量


2. Sublime Text + Vintage Mode:

   - 高速で軽量なテキストエディタ

   - Vintage Modeを有効にすることでVimキーバインドが使用可能

   - 多数のプラグインでHTML編集機能を拡張できる


3. Emacs + Evil mode:

   - 高度にカスタマイズ可能なエディタ

   - Evil modeを使用することでVimライクな操作が可能

   - org-modeなど、独自の強力な機能も持つ


4. Atom + vim-mode-plus:

   - GitHubが開発したオープンソースのエディタ(現在はMicrosoftがメンテナンス)

   - vim-mode-plusプラグインでVimキーバインドを実現

   - 豊富なパッケージでHTML編集をサポート


5. JetBrains IDEs (WebStorm, PHPStorm等) + IdeaVim:

   - 統合開発環境(IDE)でより高度な開発が可能

   - IdeaVimプラグインでVimキーバインドを実現

   - HTML以外の言語も含めた総合的な開発環境


6. Vim自体:

   - オリジナルのVimを使用

   - プラグインを追加することでHTML編集機能を強化可能

   - 学習曲線は急だが、習熟すると非常に効率的


これらの選択肢の中から、自分の好みや必要な機能に応じて選ぶことができます。軽量さを求めるならNeovimやVim、統合開発環境としての機能を重視するならJetBrains IDEs、使いやすさを重視するならSublime TextやAtomなどが適しているでしょう。


具体的な設定方法や、HTMLに特化したプラグインの提案など、さらに詳しい情報が必要でしたら、お知らせください。

スロートパーツの内部はテフロンチューブが無いと駄目なの?

 スロートパーツの内部にテフロンチューブ(PTFEチューブ)が必ずしも必要というわけではありません。実際、いくつかの設計では、テフロンチューブを使用しない「オールメタル」ホットエンドが採用されています。それぞれに長所と短所があります:


1. テフロンチューブを使用するホットエンド:

   長所:

   - フィラメントの摩擦が少なく、スムーズに送り出せる

   - 比較的安価

   - 一般的なPLA、ABSなどの印刷に適している


   短所:

   - 高温(約250℃以上)で劣化する可能性がある

   - 定期的な交換が必要になることがある


2. オールメタルホットエンド:

   長所:

   - 高温に耐えられる(300℃以上も可能)

   - 耐久性が高い

   - PEEK、ナイロンなどの高温フィラメントの印刷に適している


   短所:

   - フィラメントの摩擦が若干大きくなる可能性がある

   - 初期コストが高い

   - 適切な温度管理が必要


Ender3 V3 SEの場合、オールメタルホットエンドへのアップグレードは可能ですが、以下の点に注意が必要です:


1. 互換性の確認:Ender3 V3 SE用のオールメタルホットエンドを選ぶ

2. 適切な取り付けと調整:正しく取り付け、温度やフィラメント送り出しの設定を調整する

3. 印刷設定の見直し:新しいホットエンドに合わせて印刷設定を最適化する


結論として、テフロンチューブが必須というわけではありませんが、使用目的や印刷するフィラメントの種類によって、最適な選択が変わります。高温フィラメントを頻繁に使用する場合や、より耐久性の高いソリューションを求める場合は、オールメタルホットエンドへのアップグレードを検討するのも良いでしょう。

ender3 v3 se のスロートパーツの内部が劣化したためか印刷がうまく行かない スロートの内部のテフロンチューブ?が溶けたっぽいけどどうすればいい?

 ご質問ありがとうございます。Ender3 V3 SEのスロートパーツの問題についてアドバイスいたします。


1. 問題の確認:

   テフロンチューブ(PTFE チューブ)が溶けている場合、これは深刻な問題です。高温による劣化が原因で、印刷品質の低下や詰まりの原因となります。


2. 対処方法:

   a) スロートパーツの交換:

      - 新しいスロートパーツを購入し、交換することをお勧めします。

      - Ender3 V3 SE用の純正パーツまたは互換性のある高品質パーツを選んでください。


   b) オールメタルホットエンドへのアップグレード:

      - より高温に耐えられるオールメタルホットエンドへの変更も選択肢の一つです。

      - これにより、PTFEチューブの劣化問題を解決できます。


3. 注意点:

   - パーツ交換時は、プリンターの電源を切り、十分に冷めてから作業してください。

   - 新しいパーツを取り付けた後は、適切に調整とキャリブレーションを行ってください。


4. 予防策:

   - 印刷温度を適切に管理し、PTFEチューブの耐熱温度(通常250℃前後)を超えないようにしてください。

   - 定期的にホットエンドの点検を行い、早期に問題を発見することが重要です。


これらの対策を講じることで、印刷品質の改善と機器の長寿命化が期待できます。さらに詳しい情報や具体的な手順が必要な場合は、お知らせください。

zorin os davinchiresolveインストールできたけど,,,

 ubuntuやfedraで試してインストールできなかったdavinchresolveがzorin osで試したらインストールできた だけど起動するとGPU FULL エラーになってしまう,,,

ハードル高すぎだろ

2024年6月27日木曜日

windows11 まともに使えない

 rufus立ち上げたら他のウィンドウクリックできない

挙動がおかしくなるとchromeのリンク押したらhtmlのダウンロードになる

AIとか言ってないで最低限まともなOS作れよ

グーグルアカウントは一人で何個まで作れる?

 2024年6月現在、Googleアカウントの保有数に公式な制限はありませんつまり、理論上は一人でも何個でも作成することが可能です

しかし、以下の点に注意する必要があります。

  • 電話番号による制限: 同一の電話番号で作成できるアカウント数には制限があるようです。具体的な制限数は公開されていませんが、大量に作成しようとすると制限される可能性があります。
  • Googleの利用規約違反: アカウント作成の目的がGoogleの利用規約に違反している場合は、アカウントが削除される可能性があります。例えば、スパム行為や不正行為のためにアカウントを作成することは禁止されています。
  • アカウント管理の煩雑さ: アカウント数が増えると、管理が煩雑になる可能性があります。パスワードを忘れやすくなったり、必要なアカウントをすぐに探し出せなくなったりするなどの問題が発生する可能性があります。

一般的には、必要な数だけアカウントを作成することをおすすめします。例えば、仕事用とプライベート用で別々のアカウントを作成したり、趣味ごとにアカウントを作成したりするなどがあります。

参考情報

plantumlみたいなテキストから図を作れるサービスを教えて

  PlantUMLのようにテキストから図を生成できるサービスはいくつかあります。PlantUMLは非常に人気があり、多くの種類の図をサポートしていますが、他のツールもそれぞれ特徴を持っています。以下に、いくつかの代表的なサービスと、それぞれの特徴をご紹介します。 1. Merm...