wordpressのメディアフォルダのせいで重いのかな
2016年12月29日木曜日
2016年12月27日火曜日
android,android端末で削除したはずのグーグルアカウントのパスワードを要求されます
android端末で削除したはずのグーグルアカウントのパスワードを要求されます。 - Google プロダクト フォーラム
削除したはずのアカウントのパスワードを再入力する様メッセージが出てきてしまう(端末上にコーションマークが発生) ⇒「グーグルプレイ開発者サービス」というアプリのデータ、キャッシュを削除する。出なくなった ...と思ったけどまた出た?
2016年12月26日月曜日
2016年12月22日木曜日
vim,html,css,indent
cssのインデントがうまく行かない? 設定どうするんだろう?
Vimでのコーディングがより快適になるおすすめプラグイン20選 | NESTonline Blog
Bundle 'https://github.com/othree/html5.vim'
Bundle 'https://github.com/hail2u/vim-css3-syntax'
Bundle 'https://github.com/nathanaelkane/vim-indent-guides'
入れてみたらインデントできた
お気に入りの保存、chrome,keep,firefox,pocket,...
お気に入りの管理がchromeのブックマーク,keepとfirefoxのブックマーク,pocketで分散されてしまい困った...
chromeのアカウントも複数あるので更に見つけづらい
2016年12月18日日曜日
ubuntu,seqdiag,blockdiag
ブロック図生成ツール blockdiag — blockdiag 1.0 ドキュメント
(超メモ)テキストでシーケンス図が書ける seqdiag が気持ち良かったのでメモ - ようへいの日々精進XP
ubuntuに入れてみた,pip,pip3とか言うの入れてpip install seqdiagで入れたがwhich seqdiag しても見つからずよくわかず apt intall python-seqdiagで入れたら動いた
seqdiag -f /usr/share/fonts/truetype/fonts-japanese-gothic.ttf hoge.diag
SVG 形式で出力したい場合は -T オプションを利用
$ seqdiag -Tsvg simple.diag
$ ls simple.svg
simple.svg
登録:
コメント (Atom)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 🎉 設定うまく動きましたね!おめでとうございます🔥 それでは 今回の設定を完全にまとめて残せるように整理 します。 ThinkPad X270 + NixOS 25.05 + LXQt + LightDM + x11vnc のリモ...
-
中古で手に入れたONKYO X-U1だがスピーカサランネットが汚れていたので洗ってみた サランネットは接着剤で止めてあったので外すのにちょっと苦労した 取り外した状態のX-U1(D-U1)はあまり写真など見つけられなかったので上げてみる ウーハーユニットの...
-
Windows 11 で IME の切り替えを Ctrl+Space に設定する方法 Windows 11 で、 IME(日本語入力システム)のオンオフを Ctrl+Space キーで行うように設定したいのですね。 以下に、 その方法を詳しくご紹介します。 設定手順 設定アプ...
-
古いAtomプロセッサを搭載したノートPCで動作するLinuxディストリビューションには、軽量でリソース消費が少ないものが適しています。以下に、特におすすめのディストリビューションをいくつか紹介します。 ## **おすすめのLinuxディストリビューション** - **Pup...

