2014年3月12日水曜日

またUbuntu+Wineに挑戦してみるかな~
脱Windows 完全マニュアル (日経BPパソコンベストムック)
超かんたんUbuntu 100%活用ガイド
8Gメモリがエラー出るので4GメモリでUbuntu+vmのxpで環境構築しようとしたがxpがサポート終了のためか 使いたいソフトが動かない... 次はMac狙うか... APPLE MacBook Pro with Retina Display 13.3/2.5GHz Dual Core i5 MD212J/A Macは高いがリセールバリューも高いけどやっぱ高い

2014年3月8日土曜日

    8G*2で昔買ったメモリがメモリテストしたら2つともエラーだった...orz
    primeでしょっちゅう落ちてたのはメモリが壊れてたのかprimeでメモリが壊れたのか...
    トホホ
    
    結局メモリが壊れていて保証で交換できた...助かった
synaptic,compiz あたりの名前すぐ忘れる  しかしUSB起動のUbuntuは文字入力も辛い
超かんたんUbuntu 100%活用ガイド
親族のWindowsPCでよく検索サイトが変なとこになってるんだけどインストーラーに抱き合わせしてるんだな,,, 悪質

2014年3月7日金曜日

Ubuntuだと時刻表示のところに日付を表示するオプションがあって便利 っていうかWindowsでこれやろうとすると標準オプションでは見つからなかったけど不便

Windows 11 / Windows 10 / Windows 8 (8.1含む) を「セキュリティ機能」で比較

セキュリティ機能比較表 機能カテゴリ Windows 8.1 Windows 10 Windows 11 更新サポート サポート終了(2023/1) 2025/10 でサポート終了予定(Home/Pro) 現行サポート中(2021~) Wi...